ダ鳥獣ギ画とは

ダ鳥獣戯画は、TOPECONHEROESダーヤマによる鳥獣人物戯画のベクターデータ化、カラー化のプロジェクトです。日本最古の漫画ともいわれる鳥獣戯画を毎年少しづつベクターデータ化し、関連サイトのイベントデザインへ梅雨向け素材とか、お月見素材としてリリースしてきましたが、このペースだと20、30年かかりそうなので、専門サイトを作るという理由で集中して作業することにしました。 さしあたり、もっとも人気の高い甲巻から手を付けていきます。乙巻、丙巻はやる気があればベクターデータ化するかも。

あらたに「駄巻」を制作!

せっかくなので、現在の世情に合わせた鳥獣戯画も制作して「駄巻」として拡張していきたいと思います。加えて、鳥獣戯画が作られた平安時代後期以降から現代までの歴史上の重要事件なども戯画にできたらいいなぁと計画してます。

本家の鳥獣戯画も知っておこう

鳥獣戯画または鳥獣人物戯画は、人間のような動作をする動物たちの絵巻物です。約800年前に描かれ、全長は11mほど。渋谷駅にある岡本太郎の絵が30mらしいので、おおよそ1/3ぐらいの長さがあるってことですね。書かれた時代の800年前というと藤原氏の摂関政治から天皇家が政治の実権を取り戻して院政を始めたころです。このころの世情を動物を擬人化することでユーモラスにかつマイルドに風刺した作品となってます。

ベクターデータ化する前までは、落書き程度かと思ってたけど、実によくできた作品だと気づきました。詳しく見ていくと、手塚治とかディズニー顔負けのしなやかな動きのある作品で、すごいぞ鳥獣戯画!という感想です。これが800年前に書かれたとは、

まさに文化的オーパーツ!

鳥獣戯画

継承者たち

鳥獣戯画に影響されたかどうか定かではないけど、元祖のフォロワーと思しき絵師もいますね。 代表的な絵師は、歌川国芳と河鍋暁斎。彼らもカエルを擬人化した絵を残しています。鳥獣戯画に興味がある人は必見ですよ。 とくに国芳さんの絵はかわいい。 鳥獣戯画

ちなみにこの金魚の戯画はないらしいですが、歌川国芳専門の美術館が、ダーヤマの地元の岡山県倉敷市にできました。旅館を改築した雰囲気ある建物で100超える浮世絵が見れます。西日本へ旅行する機会があれば、足を運んでみればいかがでしょうか?(PRいれとこ)

kuniyosi >UKIYO-E KURASHIKI / 国芳館

ページトップ